HOME  
日本プランクトン学会報
  第58巻 第1号(2011年2月発行)
2011年度春季プランクトンシンポジウムの開催(案内)
【原著論文】
ミトコンドリアDNA塩基配列に基づいた東京湾および伊勢湾におけるミズクラゲの系統解析|遠藤紀之・野方靖行・佐藤加奈・吉村えり奈・松村清隆・坂口 勇・石井晴人
シオダマリミジンコ Tigriopus japonicus 雌雄成体における六価クロムの急性致死影響|吉川貴志 ・伊藤康男
【短報】
 
有明海佐賀県海域におけるChattonella赤潮の発生予察(短報)|松原 賢・横尾一成・古賀秀昭
【2010年度日本プランクトン学会春季シンポジウム】
プログラム「原生生物の多様性と生態的機能」
 
生物学の一大フロンティア:原生生物の多様性|中山 剛
アルベオラータ生物群:多様性と系統|堀口健雄
放散虫の生物学―分布,現存量,共生生物―|鈴木紀毅・相田吉昭
放散虫が語る環境変化と生物地理との関係:日本海のプランクトンはどこから来たのか?|板木拓也
渦鞭毛藻類シスト群集は富栄養化指標として有効か?|松岡數充
鞭毛藻類の生活史とその戦略の多様性|石川 輝・今井一郎
浮遊性有孔虫の骨格の化学が示す環境シグナル|木元克典
サイズ変化を伴った円石藻の種分化―古生物学的・生物学的手法に基づいた検証―|萩野恭子・堀口健雄・高野義人・松岡裕美
浮遊性繊毛虫の生活史と生態的機能|神山孝史
動物プランクトンに共生する繊毛虫類の生活史と生態的機能|大塚 攻・山口 篤・花村幸生
原生生物の寄生・共生者(ウイルスを中心に)|長崎慶三・外丸裕司
【研究情報】
 
HAB 2010に参加して
2011年ゴードン会議「カビ毒と藻類毒―毒化現象の軽減について」のご案内
第2回 海産外来種研究委員会議事録
2010年度自然史学会連合総会報告
「ヤムシ研究会」Japan Chaetognath Group第4回研究集会報告
2010年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会報告
【教育情報】
 
馬瀬の水環境を調べる〜水生昆虫,プランクトン班活動について〜  岐阜県下呂市立馬瀬中学校での実践
書評
【受賞記事】
 
Harmful Algal Bloom Trail Blazers に選ばれて│岡市友利
The Yasumoto Life Time Award を受賞して│福代康夫
Plankton and Benthos Research 掲載論文要旨
追悼
会務報告